プロフィール
どうもこんにちは、男性バレエダンサー・奴(やっこ)といいます。
当ブログは、雑記ブログです。
自分の職業であるバレエについての記事を書いたり、海外渡航に関する記事を書いたり、
時には全く関係のない、気になった様々なことについて記事にまとめていこうと考えています。
・
ブログの運営は全く初めて挑戦することなので、試行錯誤を重ねながら、
読者様方が利用しやすいような、見やすく・少しなりとも日々に役立つブログにしていきたく思います。
奴 (やっこ)はバレエダンサーである
さもプロダンサーであるかのように言い放ちましたが、
今現在、自分は留学生&就活生であります。
オランダ・アムステルダムへ留学を始めて今年で3年目になります。現地のバレエ学校にてTrainee programという研修プログラムに参加しています。
ですので、これから留学を始めようという方や、海外バレエ団への就職を考えている方々のために、
何か役立つ情報を提供していくことができると思います。
また日本にいた頃には、多くのコンクールに挑戦したり、小・中・高等学校に通いつつほぼ毎晩レッスンを受けたりなど、大抵のダンサーが経験する道を通ってきたつもりでいるので、
そうしたバレエスクール生の日常的な問題についても今後記事を書いていきます。
・
これら専門的な体験談を発信するほか、
もちろんバレエをあまり知らない方、大人になって趣味でバレエを始めた方、子供にバレエを習わせようと考える・習わせている親御さんたちに向けにも、色々な提案、意見、紹介をしようと意気込んでおります。
上記に当てはまる立場の方は、是非とも当ブログのことを頭の隅にそっと置いてくださいませ。
奴 (やっこ)は海外に慣れ親しんでいる
海外バレエ団への就活のためには、オーディションを受けるために様々な国へと赴かなくてはなりません。
そのため、自分は近年、年十数回の渡航を続けており、なかなか旅慣れているものと思います。
海外渡航に便利な商品や、航空券を安く購入する方法、現地のホテルの宿泊予約方法など、
海外渡航・旅行を考える方たちに有益な情報をお届けしていきたいです。
・
また現在は親の膝下を離れオランダに移住して生活しており、海外での暮らしに関してもある程度心得があるつもりでいます。
小学生1~3年生・6~9歳の頃には、父の仕事の都合でチェコに3年間住んでいたりと、幼少期から海外生活に親しんで参りました。
外国に滞在する際の工夫、注意点、便利な物についても紹介していこうと思うので、どうぞよろしくお願いします。
奴 (やっこ)は旨い飯と文学が好き
旨い飯
美味しいご飯が好きです。美味しい料理を想像して涎を口内に蓄えるのも好きです。人が飯を美味しそうに食べるのを見るのも好きです。
自分で夜な夜な様々な料理に挑戦しています。自分で作った料理って異様に旨い。
とはいえ決して褒められた腕ではないので、料理指南などは控えようかと思います笑。
食事に関しては、主に調べていて目を引いたえげつないグルメ情報を紹介していきます。
文学
自分の趣味は執筆です。空き時間を見つけては小説を書くようにしています。
今は日々大量のタスクに追われ、なかなか趣味がはかどらないのですが、
いつかある作品が完成した暁には、恐れ多くもなにか文学賞に応募してみようと考えています。
そうした文学に関する記事も体験を交えて書こうかなと。
挑戦が散々な結果に終わった時には、歯ぎしりしながら当ブログに作品を載せようと考えていますので、見かけたときにはどうぞ笑ってください。
総括
以上が当ブログと、奴(やっこ)という人間の簡単な自己紹介になります。
あれを書こう、これを書こうと欲張りな決意が所々にみられますが、
当サイトはあくまで雑記ブログなので、「うわ、バレエ野郎がまた何か言ってる」という風に肩の力を抜いて、雑多なコンテンツを楽しんでもらえれば幸いです。
あっ呼ばれました。
出番のようです。
ではまた。